忍者ブログ


名言集・格言集・人生訓

 成功を修めた各界有名人や偉人たちの残した名言、格言、人生訓を集めました。夢や目標に向かって突っ走っているとき、何らかの壁にぶち当たったりしますが、このサイトを座右の銘にしてプラス思考にポジティブにハードルを飛び越えてください!






[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



★死は好むものでもなく、また、憎むべきものでもない。世の中には、生きながら心の死んでいる者がいるかと思えば、その身は滅んでも魂の存する者もいる。死して不朽の見込みあらば、いつ死んでもよいし、生きて大業をなす見込みあらば、いつまでも生きたらよいのである。つまり小生の見るところでは、人間というものは、生死を度外視して、何かを成し遂げる心構えこそ大切なのだ。(吉田松陰)

 

★諸君が自分自身に対して関心を持つのと同じように、他人が自分に関心を持っているとは期待するな。(ラッセル)

 

★他人をあざける者は、同時にまた、他人にあざけられることを恐れるものである。(芥川龍之介)

 

★我々はいろいろ理解できないことがある。生き続けて行け、きっとわかって来るだろう。(ゲーテ)

 

★人には口が一つなのに、耳は二つあるのは何故だろうか。それは自分が話す倍だけ他人の話を聞かなければならないからだ。(ユダヤ格言集)

 

★カリフラワーに住む虫は、カリフラワーが全世界だと思っている。(ユダヤ格言集)

 

★寝床につく時に、翌朝起きることを楽しみにしている人間は幸福である。(ヒルティ)

 

★待っていたことはやって来ず、思いがけないことがやって来る。(エウリピデス)

 

★不幸を恐れると、不幸の深みへと導かれる。(ボワロー)

 

★あまり喋るのは、才気のしるしにはならぬ。(タレス)

 

★才能を疑い出すのがまさしく才能のあかしなんだよ。(ホフマン)

 

★あなたに最も役立つ本は、あなたを最も考えさせる本である。(パーカー)

 

★愛する。それはお互いを見つめ合うことではなく、一緒に同じ方向を見つめることである。(サン・テグジュペリ)

 

★その女が男であったら、友に選んだであろうような女でなければ、これを妻として選んではならない。(ジュウベール)

 

★もし、ぼくの身に何か起こったら、君がぼくの人生のすべてだったということを覚えていてほしい。(リック)

 

★たった一言が、相手の心を傷つける。たった一言が、相手の心を幸せにさせる。

 

★『限界と感じてからが勝負』「これ以上できない」「絶対無理」と行き詰まりを感じた時、成功する人は他に方法がないかと色々智恵をしぼり絶対にあきらめない。失敗する人は、ほんの少し考えて出来ないものはできないと簡単にあきらめてしまう。この差が成功するか失敗するかの違いである。


★負けたと言わない限り負けではない

 

★負けるのは簡単、勝つのは大変

 

★辛抱する木(気)に花が咲く

 

★一度も不幸な目に合わなかった者ほど不幸な者はいない。このような者はかつて自分自身を試練することが許されなかったからである。(セネカ)

 

★何かに挑戦する時には、困難と出会うのがむしろ当たり前と思わなければならない。その苦難を乗り越えなければ本物の宇宙飛行士にはなれなかったでしょう。(ロシア宇宙飛行士 セレブロフ)

 

★機会を逃すな!人生はすべて機会である。一番先頭を行く者は、やる気があり思い切って実行する人間である。「安全第一」を守っていては、あまり遠くへボートを漕ぎ出せない。(デール・カーネギー)

 

★他人と過去は変えることはできないけれど、自分と未来は変えることができる。

 

★人間はいつも前向きで元気はつらつしていると、すべてが順調にいくようになります。そういうとき、心の状態はよい遺伝子をONにして、悪い遺伝子をOFFにするはたらきがある。(筑波大学 村上和雄教授著「生命の暗号」より)

 

★『我々は短い時間を持っているのでなく、実はその多くを浪費しているのである。』仕事ができる人は手順がいいし、やり出すとその仕事に集中します。そこで「仕事は手順と集中力」などと言われています。「忙しい」とか「時間がない」などと騒いでいる人達を見ていると大変手順が悪いです。たとえば、期日があって早くしなければならない仕事から先に手をつければいいのに、頼まれた順にしか仕事をしないのです。また、休暇の前に発注しておけば、相手にも時間を与えることができるのに、休暇が終わって出社してから発注したりします。その結果、先方に徹夜をさせ、自分も相手につきあって「ああ忙しい」「徹夜だ」などということになります。筆者は「ついで学」ということをすすめていますが、「ついで学」とは、ついでにできることを何でもしてしまおうというものです。当然のことながら、ついでにやれば時間もお金も別々にするよりは少なくてすむのです。人生も仕事をこなすのとよく似ていて、「手順と集中」や「ついで学」によって、より良い成果が期待できます。(ローマ哲学者 セネカ)

 

  











PR
リンク

Copyright©2008 名言集・格言集・人生訓

template design by 株式会社きじねこ

忍者ブログ [PR]